畳の材料は何でしょうか

畳の材料は何でしょうか。畳表は天然のイグサなど、畳床は丁度良い硬さと吸収性、また吸湿性や弾力性、吸音性もある稲ワラ素材と、木のチップや発砲フォームを組み合わせたものです。人工の素材でできた畳もあります。

イグサに関しては、例えば有機肥料で栽培したイグサのものは織り目が鮮やかで、足触りも良いですし、ポリプロピレンで加工したものカラフルです。また、イグサを柄織りしたものも魅力的でしょう。人工の素材に関してはダニやカビにとても強いですし、変色したり色あせたりもしません。

い草田

畳縁についてもお話しましょう。その模様は驚くほど様々で、例えば紋縁と呼ばれる神社仏閣や床の間に合う模様もあります。柄ものだけでなく無地やキャラクターのイラストが描かれたものもあり、それは小さな子供に人気があります。

琉球畳は縁がありませんが、そのモダンな畳表の模様に目を引かれるでしょう。他の縁なし畳もそうです。

今日、日本産ではなく中国産のイグサの畳表が増えました。中国産は安価なところが魅力ですし、日本産は気品がある色つやなどが魅力です。また、熊本産のものは内面にあるスポンジ形状による高い吸湿性が特徴です。空気を綺麗にする性質も知られています。

他の産地のものの説明もしましょう。広島産のものは粒が揃った独特の青味がかった銀白色の美しいものです。耐久性が高く、変色しにくいところも特徴です。花ござの原料として使われる福岡産のものは良い色合い、石川産のものは皮が強く丈夫で暖房器具による痛みが少ないところが特徴になります。寒い積雪地方では石川産のものの需要があります。

花ござ

畳表の材料になるイグサの長さは100センチ~150センチ、長いほど質が良いです。織り込み量に関しては多いほど綺麗ですし、痛みにくいです。

最近はカラー畳もあるのですが、これは天然のイグサを染めたものになります。織り方が創意工夫をされた和室に似合うものです。カラー畳は若い女性に人気があります。