置き畳は、リフォームなしに和室に近づけるアイテム

琉球畳とは、近年になって需要が増加している畳縁が付いていない半畳サイズの畳をフローリングなどに敷いたものです。

大昔の畳には畳縁が存在せず、角の部分が弱いという性質があったため、角を補強するために畳縁が登場しました。

いつの間にか縁がある畳が一般的になりましたが、近年ではフローリングなど洋風の部屋に置き畳として使える琉球畳が重宝されています。

琉球畳はその名の通り、沖縄地方の畳が由来です。沖縄地方で栽培されていた藺草は、一般的な藺草と比較してイグサ自体が太く、表皮の強度も高いのが特徴です。

このイグサを使用すれば、強度の高さが必要とされる畳縁なしの畳を作ることが可能です。現在の琉球畳すべてに沖縄地方の蘭草が使われているわけでなく、畳縁のない置き畳全般を琉球畳と呼ぶことがあります。一般的に洋室を和室に変化させるには、リフォームなど大掛かりな工事が必要になります。

しかしフローリングの上に置くだけで手軽に和風の雰囲気を演出できる置き畳は、リフォームなしに和室に近づけるアイテムです。

昔ながらの伝統的な畳はもちろん、柄や色付きの置き畳などデザイン性の高いものも多く販売され、部屋の雰囲気に合った畳を選ぶことができます。