琉球畳とは、沖縄地方で栽培されるイグサ「七島イ(しっとうい)」を使った畳

洋室から和室に模様替え
洋室から和室に模様替え

縁なしで使えるようにしてあるのが特徴

琉球畳とは、沖縄地方で栽培されるイグサ「七島イ(しっとうい)」を使った畳で、丈夫で強いイグサを素材とすることで、縁なしで使えるようにしてあるのが特徴です。

縁がないだけでなく、サイズが通常の畳の半分程度で正方形をしています。

その形から市松模様になるように設置でき、日の当たり方を工夫することで2色使っているかのように見せることが可能です。

半畳サイズの置き畳ならば琉球畳と呼ぶこともあります

近年では「七島イ(しっとうい)」を使わず、半畳サイズの置き畳ならば琉球畳と呼ぶこともあります。

琉球畳は置き畳として注目を集めており、縁がない半畳の畳を敷くことで、純和風とは違うモダンな和室を作ることができます。

もともと洋室としての作りが多い現在の住宅ですが、置き畳はフローリングの上に置いて使えるので、リフォームなしで手軽に和室の雰囲気を味わえます。

洋室になじみやすく、洋室とつながった部屋に純和風の部屋があると違和感を感じることがありますが、モダンな和室なら洋室ともなじみます。他の利点としては、縁がないことで床に余計なものがなくなり、部屋を広く見せる効果もあります。

ただし、置き畳の弱い角の部分を保護するための縁がないので、角が擦り切れやすいので注意してください。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください