畳縁で作る小物作品集が12月10日に発売されています。 畳縁を使ってバッグ、ペンケース、着物型ストラップ、お財布、コサージュなど素敵な小もの全68点を作り方つきで紹介されています。
カテゴリー: 畳材料使用事例
畳の材料で作る小物や雑貨を紹介
畳の材料を使用して作られた雑貨の数々がインスタグラムに掲載されています。 参考になる作品が多数ありました。 畳の材料どっとこむ でも販売している材料が多く使われています。 畳縁を使用して作る小銭入れ 天然イ草のコースター… 続きを読む 畳の材料で作る小物や雑貨を紹介
キャンピングカーも畳で和室に。DIYで広がる和の魅力
軽キャンも畳キャンパー 中を覗くと琉球畳の和室。イグサの香りが芳しい。 普通の床だった室内にサイズオーダーで製作した畳を敷き詰める
DIY畳ならサイズオーダーが自由自在
畳の材料どっとこむが販売する畳材料で制作した畳の事例紹介 DIY畳ならサイズオーダーが自由自在です。必要なサイズ、枚数だけ用意することができ、本格的な畳の材料と豊富な種類を用意しています。
茶の湯たたみ-お客様レビュー
お茶の練習にご利用いただいています。 半畳サイズを2枚使って、手軽に練習。 本格的な畳表を使用しているので、畳の目もくっきり。 お茶の道具が素晴らしいですね!
正座椅子を作ってみよう
茶道などで長時間の正座することがあるとき、大活躍するのが、「正座椅子」です。 お尻の下に敷くだけで、辛い正座が楽になります。 今回製作した正座椅子は、材料に清流(和紙表)を使用しています。 芯材はスタイロフォームとインシ… 続きを読む 正座椅子を作ってみよう