日本の畳はやっぱりコレかな?本格的な材料で作った置き畳。

茶道のお稽古に使える置き畳

置き畳といえば、半畳サイズの琉球畳タイプが人気ですが、

畳といえばズバリ1畳サイズ。和室によく似合う畳縁が黒の畳でしょうか。

でも、1畳のサイズで置き畳はあまり見かけません。

大きいため、展示するにスペースが必要ですし、何より車に乗せて持って帰るのも大変です。

でも、やっぱり本物の畳がほしい。しかも置き畳として利用できるような。

作りました!

和室の畳

その名も「茶の湯たたみ」

茶道の練習にも可能な、京間サイズの本格的な置き畳です。

畳表は、一般的な畳とまったく同じ材料です。

普通の畳との違いは、厚みが薄くて、畳の裏面に滑り止めが付いています

フローリングの上で使用しても、滑り止めしっかり効きますので動くことがありません。

選べる畳表

天然い草のタイプ以外にも、和紙の素材の畳表を使用した茶の湯たたみもあります。

和紙の素材の畳表は、撥水加工しており、日焼けによる変色がなく、耐久性が高い畳に仕上がっています

カラー畳もあります。

カラー畳

[茶道レイアウトセット・和紙カラー-15mm]茶の湯たたみ

茶の湯たたみは、サイズオーダーにも対応します。

サイズオーダーが可能なので、自分でフローリングの洋室を全面畳にして和室にリフォームすることもできます。

お部屋の広さをお知らせいただければ、弊社が畳の割付し、畳のレイアウトとお見積りを無料にて対応させていただきます。

ぜひお気軽にお問い合わせください。

お部屋のサイズの採寸方法は簡単です。

お部屋の採寸方法

レイアウト例

6帖の場合

6帖の場合

4 5帖の場合

4.5帖の場合

茶道のお稽古には、炉を切った畳もあります。

茶の湯たたみのラインナップ

サイズ :

  • 丸畳  丈:六尺三寸 (1,910mm) ☓ 幅:三尺一寸五分(955mm)×15mm
  • 半畳  丈:三尺一寸五分 (955mm) ☓ 幅:三尺一寸五分(955mm)×15mm
  • 炉畳  丈:三尺一寸五分 (955mm) ☓ 幅:三尺一寸五分(955mm)×15mm (切り欠け)
  • 炉蓋畳 丈:一尺四寸(424mm)☓ 幅:一尺四寸(424mm)×15mm
  • 台目畳 丈:四尺八寸(1454mm)☓ 幅:三尺一寸五分(955mm)×15mm

裏 面 :

不織布タイプの滑り止め

単品の購入は→[単品-厚さ15mm]茶の湯たたみ

「茶の湯たたみ」のお見積りの依頼はコチラからどうぞ

6帖敷き方

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください